登録教習機関の当センターは事業主様から委託された準特別教育の修了証の交付及び交付の記録を保管いたします。(受講者名簿及び修了証写しのコピー)
概要
事業者は労働災害の動向、技術革新の進展等社会情勢の変化に対応しつつ、事業場における安全衛生の水準向上のため業務に従事する者に対して能力向上教育をおこなわなければならない。
講習費(受講料+教材費)/人
8,000円 【税込】
受講対象者
足場の組立て等作業主任者技能講習修了者
関係法令
労働安全衛生法第19条の2第2項 等
講習内容
NO | 科目 | 範囲 | 時間 |
1 |
最近の足場、部材等及び
|
(1)足場、部材等の特徴 | 1.0時間 |
(2)部材等の選択と管理 |
|||
2 |
足場の組み立て等の 安全施工と保守管理 |
(1)足場の強度計算の方法 | 4.0時間 |
(2)組み立て等の基本的事項と留意事項 | |||
(3)組み立て後の保守管理 | |||
3 | 災害事例及び関係法令 | (1)災害事例とその防止対策 | 2.0時間 |
(2)労働安全衛生法令のうち 足場の組み立て等に関する条項 |
|||
合計 | 7.0時間 |
■開催のご依頼~受講までの流れ
1. 会場の手配とご用意頂くもの
会場の手配は、下のリンクから一覧表を参照し、
表組みの一番右の「日数」をご確認ください。
3.記入・FAX
必要事項を記入して弊センターまでFAX送付ください。
(FAX:03-5638-3374)
こちらから、受講受付の確認メールを差し上げます。